| ブルサン | BOURSIN | フランス | ノルマンディ地方のチーズで乳脂肪分が70% |
| ルーレ・ハーブ | フランス | ハーブをまぶして巻いたチーズ | |
| ブリア・サヴァラン | フランス | ノルマンディ地方のチーズ | |
| モッツァレラ | イタリア | イタリア中南部で作られる。水牛の乳を使ったものは高級品とされる | |
| マスカルポーネ | MASCARPONE | イタリア | ティラミスの材料となる甘みのあるチーズ |
| リコッタ | イタリア | 乳清から作るチーズ | |
| ロール | デンマーク | 洋酒で味付けをし、ナッツでくるんだ加工品 | |
| トルコ・ペッパー | デンマーク | 表面にコショウをまぶしたチーズ | |
| ヌーシャテル・アプリコット | オーストラリア | アプリコットを練りこんだチーズ | |
| クリームチーズ | -- | ヨーロッパ以外に日本でも作られている。牛乳にクリームを加えたチーズ | |
| フェタ | ギリシャ | ヨーロッパ各国で作られる |
| カマンベール | CAMEMBERT | フランス | |
| シュプレム | SUPREME | フランス | ダブルクリームタイプ |
| モタン・シャランテ | MOTTIN CHARENTAIS | フランス | ダブルクリームタイプ |
| ブリー・ド・モー | フランス | ブリーの中でも昔の製法にこだわったチーズ | |
| バラカ | BARAKA | フランス | 蹄の形をし、綿のような白カビに覆われている |
| サン・タンドレ | SAINT ANDRE | フランス | トリプルタイプ |
| シャウルス | CHAOURCE | フランス | シャンパーニュ地方のチーズ。白カビが綿毛のようになっており、熟成は短いため中はやや固め |
| ブルソー | BOURSAULT | フランス | ダブルクリームタイプ。熟成はさせないが表面はやや黄色みがかっている |
| ガプロン | GAPERON | フランス | オーヴェルニュ地方のチーズ。ニンニク、コショウが使われている |
| ヌフシャテル・アン・ブレイ | NEUFCHATEL EN BRAY | フランス | 塩気がやや強く、熟成が進むに連れクセが出る |
| クロミエ | COULOMMIERS | フランス | ブリーの一種 |
| パヴェ・ダフィノア | PAVE D'AFFINOIS | フランス | 成熟するほどコクが出てクセもない |
| サガ | SAGA | デンマーク | いろいろなハーブを混ぜたものがある |
ダブルクリームタイプ:乳脂肪分が60%以上のもの
トリプルクリームタイプ:乳脂肪分が75%以上のもの
| ロックフォール | フランス | 世界三大ブルーチーズ。羊乳を使っている | |
| スティルトン | イギリス | 世界三大ブルーチーズ | |
| ゴルゴンゾーラ | イタリア | 世界三大ブルーチーズ | |
| ブル・ド・ジェクス | BLEU DE GEX | フランス | ジュラ山脈の小さな酪農家だけで作られる |
| ブル・ド・グリエジェ | BLEU DE GRIEGES | フランス | 表面はオレンジがかっており、脂肪分も高い |
| フルム・ダンベール | フランス | 高貴なブルーと呼ばれる | |
| ブル・ドーヴェルニュ | フランス | サレール種の牛乳から作られる | |
| モンブリアック・モンターニュ | MONT BRIAC | フランス | 表面は灰色がかっている/TD> |
| ブレス・ブル | BRESSE BLEU | フランス | 表面は白カビに覆われている |
| カンボゾラ | CAMBOZOLA | ドイツ | バイエルン地方。中はゴルゴンゾーラ、表面はカマンベールになっている |