どのカードも同様のレイアウトからなっている。まずは、カードの各部の用語とその意味を簡単に紹介する。
Card Type(カードの種類) Card Name(カードの名前) Casting Cost(起動コスト) Border(枠) Card Text(カードの内容) Power/Toughness(攻撃力/耐久力) Artist's Name(イラストレーター) |
mana(マナ) | Land(Card Type)のカードを使用することで、得られる魔法の源。それらを消費することで数々のspell(呪文)と effect(効果)を駆使することが可能となる。 mana には5種類の色と無色のものがある。カードにはそれぞれ、(red mana)、(blue mana)、(green mana)、(white mana)、(black mana)の5つのシンボルで表される。 |
spell(スペル/呪文) | mana を消費して使うカード。ゲーム中に残って効果を発揮し続けるカード(permanent)と、1度だけ効果を発生させて捨てられるカード(fast effect)に分類される。 mana 同様に五色の spell と無色の spell が存在する。同時に複数色の属性を合わせ持った multicolor spell も存在する。Border の色や casting cost の色で判別し、Border が赤色もしくは casting cost にが必要なら red spell と呼ばれる。 |
casting cost(キャスティング・コスト) | spell を唱えるのに必要な mana の種類と数。 |
activation cost(アクティベーション・コスト/活性化コスト) | permanent としてゲーム中に残ったカードの能力を発揮するために消費する mana のこと。 |
permanent(パーマネント) | ゲーム中に残って、なんらかの effect(効果)を発揮することのできるカード。activation cost を必要とするものと、そうでないもの(continuous)がある。 |
effect(エフェクト/効果) | permanent の Card Text に記されたそのカード独自の能力。activation cost を消費せずに効果を発揮するものと、activation cost を使用したときだけ効果を発揮するものがある。 |
マナタイプは5色のタイプと無色に分類できる。5色は赤、青、緑、白、黒である。また、無色はどれにも属さない mana だ。
色の mana を color mana、無色の mana を colorless mana と呼ぶ。また、その両方を指し示して generic mana と呼ばれる。
mana symbol | 略号 | 呼び名 | 関連する Land |
---|---|---|---|
[R] | Red Mana | Mountain(山)/Snow-Covered Mountain | |
[U] | Blue Mana | Island(島)/Snow-Covered Island | |
[G] | Green Mana | Forest(森)/Snow-Covered Forest | |
[W] | White Mana | Plains(平原)/Snow-Covered Plains | |
[B] | Black Mana | Swamp(沼)/Snow-Covered Swamp |
color mana は上記の5色どれかに属するが、特殊な Land には2色以上の mana を選択できるものもある。
mana symbol | 略号 | 呼び名 | 意味 |
---|---|---|---|
[0] | 0 mana | mana を消費しない | |
[1] | 1 mana | 数字に応じた数の mana を消費する 5以上の generic mana を使用する場合もある | |
[2] | 2 mana | ||
[3] | 3 mana | ||
[4] | 4 mana | ||
[X] | X mana | mana を必要なだけ消費 |
colorless mana は generic mana としてのみ使用することができる。もちろん、color mana はその色と generic mana との両方に使用できることになる。
Land の中には color mana と colorless mana の両方もしくはどちらかを産み出すものもある。
また、Land 以外に、Creature、Enchantment、Artifact などからも mana が産出されることもある。
カードの色は border(枠)の色で分かるが、関連する mana の色で決定される。red card(赤のカード)と言えば、casting cost に red mana を必要とするカード全てである。
では、複数の色の mana を casting cost に必要とするカードはどうか。
border は金色である。これを multi color card と呼ぶ。例えば、red mana と black mana を casting cost にする場合など、2つまたは3つの color mana を必要とする。そして、その所属する全ての色のカードとして数えられるので、red mana と black mana を casting cost とするカードの場合、red card であると同時に black card であると考える。
color mana(カラー・マナ/色のマナ) | 5色の mana の総称。 |
colorless mana(カラーレス・マナ/無色のマナ) | color mana 以外のどの色にも属さない無色の mana。 |
generic mana(ジェネリック・マナ/汎用マナ) | color mana と colorless mana の両方のすべてを cost として使用できることを意味する。 |
multi color(マルチ・カラー/複数色) | カードの border color は金色。2種類以上の color mana を casting cost とするカード。 |
mana pool(マナ・プール) | Land から生まれた mana は一旦 Wizard の体内にある mana pool に集められ、必要な分を取り出して spell に使用する。 貯められた mana は phase の終了時に消える。 |
カードの種類は大きく分けて、魔法の根元となる mana を産む Land(土地)と mana を消費する spell(呪文)に分類される。また、spell はその効果に応じて細分化されている。
自己の turn につき、Main phase の間に1枚だけ手札から出すことができる。
Land は、tap することで1つの mana を産み出し、これを阻止することはできないとされている。
特殊な Land もあり、2色の mana を産み出すものもある。
mana を使い、カードを選んで使用するのが spell である。Land 以外の全てのカードと言っても良い。
spell には大きく2つの種類がある。使用後に battlefield(ゲーム内のカード置き場) に留まるものと、graveyard(墓場) へ捨てられるものだ。
battlefield に留まり、効果を発揮するカードを pearmanent(永続)と呼び、これらも魔法や効果の対象となる。
Land、Creature(生ける物)、Artifact(秘宝)、Artifact Creature(生ける秘宝)、Enchantment(魔法現象)など hand から battlefield に出て留まるもの全てを permanent と呼ぶ。
permanent には、battlefield に置かれただけで effect(効果)を発生し続けるタイプ(continuous/継続的)と activation cost(活性化コスト)を消費した時だけ effect が発生するタイプがある。
この後者の effect は fast effect に分類され、Instant と同等に扱う。
Artifact と Enchantment の中には conticuous なカードがある。それらは untap 状態でその能力を発揮し続けるが、tap させられると、その間効果を失う。
spell や permanent から影響を受ける効果のこと。
effect が発生すると、それらは即座に効果を発揮するが、fast effect によって割り込むことが出来る。
fast effect の特徴は、どのタイミングで使用が可能で、他の spell や effect に対して割り込んで優先権を取る。
この優先権の処理をスタック処理と呼ぶ。割り込みが発生すると全てを順番にスタック(現実にカードを積むわけではない)に積み重ねた後、それらを逆順に(上から)処理を行うことで解決する。
割り込んだ fast effect によって、先に唱えられた effect が対象を失った場合、spell は既に使用されているため、キャンセルすることはできない。mana は使用済みのまま、effect は無効となる。
Land | ランド | mana を産み出すカード。(注)spell ではない 基本となる5つの土地(Basic Land)と特殊な土地(Non-Basic Land)がある |
Creature (Summon spell) | クリーチャー | Creature は summon spell(召喚呪文)によって召喚され、敵player に対して attack(攻撃)を行ったり、敵Creature の攻撃を block(防御)することができる 狼や鷹などの動物、エフルやドワーフなどの精霊、様々な時代の英雄たちが登場する |
Artifact | アーティファクト | 古の秘宝であり、様々な効果を引き起こす魔法の秘物 武器や防具だけでなく、呪われた処刑台など魔法の込められた様々な秘物が存在する |
Artifact Creature | アーティファクト・クリーチャー | 生ける秘宝と呼ばれ、人によって作られた Artifact でありながら Creature の様に行動をすることができる 石で作られたゴーレムや機械で作られた獣など魔法と工業技術の融合した秘物である |
Enchantment | エンチャントメント | spell を唱えた後、battlefield 全体または特定の permanent に影響を及ぼす playerの行動を制限したり、Creature の能力を増強したり、また動きを拘束するものもある 全体に影響を与えるものは Enchantment、個別に影響を与えるものは Enchant Aura と表記されている |
Tribal | 部族 | 他の card type を併せ持ち、新たにサブタイプを持たせるなどする |
Planeswalker | プレインズウォーカー | player のサポートをする仲間 |
Sorcery | ソーサリー | 自己の Main Phase にのみ使用できる spell 効果は絶大だが、使用できるタイミングが限られている |
Instant | インスタント | 敵の turn にも使用することができる spell Sorceryと違いいつでも使えるため、敵の同行を妨害したり、戦闘の援護などに使える |
以下は現在存在しない | ||
Interrupt | インタラプト | その名の通り全ての spell に割り込むことを専門に考えられた spell(Mana Sourceは例外) Instant よりも早くその効果を発揮できるのが最大の特徴 |
Mana Source | マナソース | Mirage 以降、新しく分類された特殊な spell。mana を産み出すことしかできないが、他のどんな spell もこれに割り込むことはできない |
spell | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Land | Creature | Artifact | Enchantment | Plainswalker | Sorcery | Instant | |
Artifact Creature | |||||||
spell の属性 | permanent | - | fast effect | ||||
spell 成功後の置き場所 | territory | graveyard | |||||
自己の全phase に使用可 | - | - | - | - | - | OK | |
自己の Main phase に使用可 | OK | OK | OK | OK | OK | OK | OK |
敵の全phase に使用可 | - | - | - | - | - | OK |
Duel(デュエル) | Magic をプレイすること。一般的に3セットで1マッチのデュエルで勝負を決する。Magic の player を Duelist(デュエリスト)と呼ぶ。 |
territory(テリトリー/領域) | ゲーム中に permanent のカードを置く場所。ここに出されるカードの枚数制限はない。 |
graveyard(グレイブヤード/墓場) | 使用済みのカードを捨てる場所。fast effect の spell は使用すると同時に graveyard へ置かれる。 |
attack(アタック/攻撃) | Creature のカードは敵に damage を与えるために attack を行うことができる。 |
block(ブロック/防御) | Creature のカードは敵の Creature の attack を player の盾となり防ぐことができる。この時、Creature 同士で damage を与え合う。 |
turn(ターン) | ゲームは2人の player が交互に turn を行うことで進む。1つの turn は6つの phase(フェイズ)から構成される。 |
Main Phase(メインフェイズ) | Sorcery を使用できる唯一の phase。戦闘フェイズを挟んだ前後にある |
tap(タップ) | カードを使用したことを示す動作のことで、カードを斜め45度もしくは90度横に倒す。 territory にある permanent のカードはその effect を発生する場合、tap という動作を行う。 一度 tap したカードは untap した後、再び tap することができる。 |
untap(アンタップ) | tap したカードを元の状態に戻すこと、または元の状態。 |
カードタイプは上記のように大きく分類されているが、更にサブタイプによって細分化されている。
一部のサブタイプには特定のルールが書かれているが、基本的には対象になるときの識別でしかない。
カードタイプ | サブタイプ | 内容 | ||
---|---|---|---|---|
英名 | 日本名 | 英名 | 日本名 | |
Land | 土地 | Plains |
平地 |
Basic Land (Snow-covered Land を含む) 1つの color mana を産む |
Urza's Mine Urza's Power-Plant Urza's Tower |
ウルザの鉱山 ウルザの魔力炉 ウルザの塔 |
colorless mana を産む 3つ揃うと 7 colorless mana |
||
Lair | 棲み家 | 3色の mana を産む | ||
Desert | 砂漠 | colorless mana と 1 damage | ||
Locus | 神座 | colorless mana | ||
Creature | クリーチャー | Wall | 壁 | defender |
その他各種族毎の名称がある | ||||
Artifact | アーティファクト | Contraption | からくり | |
Equipment | 装備品 | equip することで能力を付加 | ||
Fortification | 城砦 | Land を destroy できない状態にする | ||
Enchantment | エンチャントメント | Aura | エンチャント・オーラ | permanent の1つを指定する Enchant Creature Enchant Wall Enchant Artifact Enchant Enchantment Enchant Land Enchant Permanent |
Shrine | 祭殿 | battlefield 全体に影響 | ||
Sorcery Instant |
ソーサリー インスタント |
Arcane | 秘儀 | |
Trap | 罠 |
特殊タイプ | 内容 | |
---|---|---|
英名 | 日本名 | |
Basic Land | 基本土地 | Plains、Island、Swamp、Mountain、Forestの5種類で、landwalk に影響する。 IAで使われたSnow-covered Land も Basic Land に含まれるが landwalk のルールでは別に扱われる。 |
legendary | 伝説の | レジェンドルールを適用する。Land、Creature、Artifactにある。 battlefield に2枚以上出せないため、2枚目が出ると1枚目は graveyard へ即時送られる。 |
Planeswalker | プレインズウォーカー | プレイヤーと共に戦う者。忠誠心を持ち、その増減によって能力を発揮する。 プレイヤーは攻撃選択の際に、標的をプレイヤーか Planeswalker かを選択する。 プレイヤーは攻撃以外のダメージを受ける場合、それを Planeswalker に振り返ることができる。 同じサブタイプのカードが自分のコントロール下にある場合、ターンの終わりに1つを残して残りを破棄しなければならない。(2014年の改正により他のプレイヤーとは干渉しなくなった) 忠誠心が0となった Planeswalker は graveyard へ送られる。 |
裏向き(face down)で場に置かれたカードは 2/2 Creature として扱う。名前はなく、種族もなく、無色でマナコストのないカードとして扱われる。
裏向きのカードの表を見られるのは、所有者だけである。
Creature 特有の能力には様々なモノが用意されている。しかし、これらをしっかりと理解しておかないと、しっぺ返しを食らうことがある。
特殊能力の中には定型化されて名付けられた Ability になったものもあり、カードには細かな解説が書かれていない場合もあるため、用語としてしっかりと把握しておきたい。
シリーズを重ねる毎に増えているため、注意が必要である。
英語と日本語の対応表を置いておきます。用語の詳細はリンク先の Grossary of Magic を参照。
英名 | 日本名 | 発動のタイミング | 能力の種類 |
---|---|---|---|
amplify | 増幅 | cast | 増幅 N Creatureが場に出るとき、条件を満たしていたら+1/+1 counterをN個載せる |
annihilator | 滅殺 | attack | そのCreatureが攻撃する度、防御playerは指定の数のCreatureを生け贄に捧げる |
banding | バンディング / 一隊化 / バンド | attack/block | 複数のCreatureを1体のように扱って攻撃や防御ができる |
battalion | 大隊 | attack | 3枚以上のカードで攻撃するときに指定の能力が発動する |
bloodrush | 湧血 | attack | そのCreatureを手札から捨てることで、他のCreatureに能力を与える |
bloodthirst | 狂喜 | cast | 狂喜 N Creatureを出すとき、同 turn に player にダメージを与えていた場合、N個の+1/+1counterを与える |
changeling | 多相 | 常時 | そのCreatureは全てのcreature typeを持つ |
cipher | 暗号 | cast | 対象のCreatureに暗号化してremoveする。そのCreatureがプレイヤーにダメージを与えると暗号化されたカード(removeされているカード)をコストなしで唱えることができる |
cycling | サイクリング | カードを捨てる | サイクリング N そのカードが手札にあるとき、コストNを支払って、そのカードを手札から捨て、指定のカードを引く |
deathtouch | 接死 | damage | damage を与えると destroy させる |
defender | 防衛 | attack | attack できない |
double strike | 二段攻撃 | attack | damage を2回与える。1回目では block Creature からの damage を受けない |
echo | エコー | Upkeep Phase | エコー N 召喚またはコントロールを得たのが、前ターンのUpkeep Phaseより後で、今ターンのUpkeep Phaseの直前より前の場合、Upkeep Phaseにエコーのコストを支払わなければならない。支払えない場合はカードを捨てる。 |
evolve | 進化 | cast Creature | power又はtoughnessがそのCreatureより大きなCreatureが戦場に出た場合に+1/+1 counterを得る |
exalted | 賛美 | attack | 単独で攻撃するとき、turn終了まで+1/+1を得る |
extort | 強請 | cast | 敵からライフを1点奪い、1点のライフを得る |
fateful hour | 窮地 | cast | Lifeが5点以下の場合に発動 |
fear | 畏怖 | block | 黒またはArtifact以外のCreatureではブロックできない |
fight | 格闘 | cast | 2体のCreatureでダメージを与え合う(戦闘ではないためattackやblock)は発生しない |
first strike | 先制攻撃 | attack | 先に優先権のある damage を与える。 |
flanking | フランキング / 側面攻撃 | block | 同能力以外の block を弱体 |
flash | フラッシュ / 瞬速 | cast | CreatureやEnchantmentをInstant のタイミングで唱えることができる |
flashback | フラッシュバック | graveyard | graveyardからspellを使用できる。使用後はremove(exile)する |
flying | フライング / 飛行 | block | 同能力以外で block されない |
fuse | 融合 | cast | 融合分割カードの2つのspellのどちらか1つか両方を唱えても良い |
graft | 移植 | cast | 移植 N Creatureが場に出るとき、+1/+1counterをN個持つ。 他のCreatureが場に出たとき、そのcounterを1つそのCretureに移し替えて良い。 |
haste | 速攻 | attack | 召喚酔いを受けない |
hexproof | 呪禁 | 常時 | 敵の spell や effect の対象とならない |
infect | 感染 | block | block Creature の弱体。poison counter |
indestructible | 破壊不能 | 常時 | 致死ダメージを受けても破壊されない |
intimidate | 威嚇 | block | Artifact や同色の Creature 以外では block されない |
landfall | 上陸 | land | Landが出たときに能力が発動する |
landcycling | 土地サイクリング | hand | typecycling / タイプサイクリングに含まれる |
landwalk | 土地渡り | block | 敵が条件の土地を出している場合に block されない |
lifelink | 絆魂 | damage | damage を与えた分だけ Life を回復 |
manifest | 予示 | 指定による | カードを裏向きで戦場に出す(裏向きのカードは 2/2 Creature) |
menace | 威迫 | block | 2体以上でないとブロックされない |
miracle | 奇跡 | draw | そのturnの1枚目に引いたカードの場合、カードを公開し、奇跡コストを支払うことで使用できる |
morbid | 陰鬱 | cast | 同turnにCreatureが死んでいる場合に発動 |
morph | 変異 | instant | 変異 N 代替コストを支払い、Creatureを裏向けで召喚することができる。 変異コスト Nを支払い表向きにする。(裏向きのカードは 2/2 Creature) |
overload | 超過 | cast | 超過 N 超過コスト(代替コスト)Nを支払うことで、targetをeach(全体)に変更することができる |
persist | 頑強 | destroy | -1/-1counterを持たないcreatureが破壊されると-1/-1counterを持って戦場に戻る |
phasing | フェイジング | Upkeep Phase | カードが消えたり現れたりを繰り返す |
protection | プロテクション / 耐性 | 常時 | 条件の対象から damegeを受けず、block されず、spell や effect も受けない |
rampage | ランページ / 激怒 | block | ランページ N 2体以上の Creature に block された場合、2体目以降の数だけ +N/+N の修正をターン終了まで受ける |
reach | 到達 | block | flying を block できる |
regenerate | リジェネレイト/再生 | destroy | destroy を防ぐ |
renown | 高名 | attack | 高名 N 高名でない場合、プレイヤーにダメージを与えた場合、N個の+1/+1カウンターを載せて、高名になる。 |
scavenge | 活用 | graveyard | 活用 N Sorcery タイミングで、能力を持った Creature が墓地にいるとき、コストNを払うことでその Creature の power に等しい数の+1/+1counterを一体の Creature に与える |
scry | 占術 | cast | 占術 N N枚のカードを引き、ライブラリの一番上と一番下に戻す |
shadow | シャドー / 影 | block | 同能力以外で block されない |
shroud | 被覆 | 常時 | spell や effect の対象とならない |
soulbond | 結魂 | cast | 結魂をもつCreature2体を組とした場合に発揮する能力 |
trample | トランプル / 蹂躙 | block | 致死damageを超えたdamegeをplayerに与える |
typecycling | タイプ・サイクリング | hand | コストNを支払い、カードを手札から捨てて、山札から指定のカードを探して手札に入れる |
undying | 不死 | destroy | +1/+1counterを持たないCreatureが破壊されると+1/+1counterを持って戦場に戻る |
unleash | 解鎖 | cast | +1/+1counterを1つ載せることができる。そのcounterが載っている限りblockできない |
vigilance | 警戒 | attack | tap せずに attack する |